【国際宝飾展】に出展します
1月15日(水)~1月18日(土)まで開催される【国際宝飾展】に出展します! 心の豊かさにもつながる宝石の美の力を一人でも多くの皆様に知っていただきたく思っております。これからも《色石のIWAHIRO》最上の美をお届けすることをお約束いたします。 会期:令和7年1月15日~18日 会場:東京ビッグサイト Booth No. 18-37 事前来場予約はこちら
誕生石の紹介!1月〜12月
誕生石とは、各月に関連づけられた宝石のことを指し、特定の月に生まれた人々にとって特別な意味を持つとされています。誕生石は、長い歴史を持ち、様々な文化や宗教に関連してきましたが、現在では主に西洋の慣習に基づいています。これらの宝石は、個々の月に生まれた人々に対して守護石としての役割を果たすとされ、持ち主に幸運や健康、繁栄をもたらすと信じられています。ご自身へのご褒美や大切な方へのプレゼントにぜひ!! 1月:ガーネット (Garnet) ガーネットは「情熱」「忠誠」「成功」を象徴するとされ、持ち主に力強さや忍耐力を与える石です。また、友情や家族の絆を深め、困難を乗り越える助けになると信じられています。 2月:キャッツアイ (Cat's Eye) キャッツアイは「洞察力」「守護」「幸福」を象徴し、持ち主の直感力や集中力を高め、危険から守るとされています。不運を払拭し、心の平穏をもたらすとも言われます。 3月:アクワマリン (Aquamarine) アクワマリンは「幸福」「若さ」「安らぎ」を象徴し、穏やかな心と冷静な判断力を与えるとされています。また、コミュニケーションを助け、人間関係を円滑にする効果があると信じられています。 4月:モルガナイト (Morganite) モルガナイトは「愛」「優しさ」「癒し」を象徴し、持ち主の感情を安定させ、心を癒す力があるとされています。愛情を深め、人間関係を穏やかに保つサポートをすると考えられています。 5月:エメラルド (Emerald) エメラルドは「再生」「調和」「真実」を象徴し、特に愛情面での強い効果があるとされます。癒しのエネルギーが強く、心身のバランスを整える助けをすると考えられています。 6月:アレキサンドライト (Alexandrite) アレキサンドライトは「変化」「自信」「精神性」を象徴し、持ち主に変化や成長の機会をもたらすとされます。色が変わることから、視点の柔軟さや自己の成長をサポートすると信じられています。 7月:ルビー (Ruby) ルビーは「情熱」「勇気」「繁栄」を象徴し、持ち主の情熱を引き出し、困難を乗り越える勇気を与えるとされています。古くから富や繁栄を引き寄せる石としても重宝されています。 8月:スピネル (Spinel) スピネルは「活力」「創造性」「保護」を象徴し、エネルギーを活性化させ、持ち主に新たな発想や自信をもたらすとされています。また、ネガティブなエネルギーから守る石とされています。 9月:サファイア (Sapphire) サファイアは「誠実」「信頼」「直感」を象徴し、持ち主の精神性を高め、知恵や直感力を強化するとされています。安定した判断力や高い洞察力を与えるとも言われます。 10月:トルマリン (Tourmaline) トルマリンは「寛容」「安定」「保護」を象徴し、心のバランスを整え、ストレスからの解放を助ける石とされています。また、ポジティブなエネルギーをもたらし、健康を促進すると信じられています。 11月:トパーズ (Topaz) トパーズは「誠実」「友情」「繁栄」を象徴し、特に友情や信頼を深める力があるとされています。成功や豊かさを引き寄せ、持ち主に活力を与えるとも言われています。 12月:タンザナイト (Tanzanite) タンザナイトは「知恵」「創造性」「変化」を象徴し、持ち主の自己成長や内面的な洞察を深める助けをするとされています。変化の時期において冷静さと柔軟性をもたらすと考えられています。
【第12回 国際宝飾展 秋】
10月23日(水)~10月25日(金)まで開催される【第12回 国際宝飾展 秋】に出展します! 弊社はこれまで「品質」「信頼」を第一に宝石の輸入卸売業を進めてまいりました。「絶対品質」をモットーに天然石にこだわり、宝石の買い付けは全て自社で行い、高品質な石を優先的に取り扱っております。《色石のIWAHIRO》として国内外から高い評価をいただいております。当日は新製品〜定番商品まで幅広い商品を多数ご用意しています。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 会期:令和6年10月23日~25日 会場:パシフィコ横浜 Booth No. 9-11 事前来場予約はこちら
誕生石の紹介!【10月:トルマリン】
10月の誕生石であるトルマリン(Tourmaline)は、多彩な色合いと特殊な物理的特性で知られています。トルマリンという名前は、シンハリ語の「トゥルマリ(turmali)」が由来で、スリランカで産出される色とりどりの石を指していました。この言葉がトルマリン全般を指すようになったのは、18世紀のヨーロッパで貴重な宝石として認識されたときです。 トルマリンは宝石の中でも最もカラーバリュエーションが豊富です。 中でも青色〜緑色トルマリンの中で、銅(Cu)成分を含有するため彩度が高く鮮やかな色調のをもつ、ブラジルを主産地とする「パライバ・トルマリン」と呼ばれているものは、特に最近人気を博しています。 トルマリンは、特に人間関係や愛に関連した石とされています。心の成長を促進し、人間関係を深める効果があると考えられています。誕生石として身につけることで、愛や友情、平和を象徴し、持つ人に幸運をもたらすと信じられています。
【Japan Jewellery Fair】に出展します!!
8月28(水)~8月30日(金)まで開催される【Japan Jewellery Fair】に出展します! 弊社はこれまで「品質」「信頼」を第一に宝石の輸入卸売業を進めてまいりました。「絶対品質」をモットーに天然石にこだわり、宝石の買い付けは全て自社で行い、高品質な石を優先的に取り扱っております。《色石のIWAHIRO》として国内外から高い評価をいただいております。当日は新製品〜定番商品まで幅広い商品を多数ご用意しています。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 会期:令和6年8月28日~30日 会場:東京ビッグサイト 東1・2ホール Booth No. D-13 事前来場予約はこちら
【TOKYO JEWELRY FES】に出展します!
弊社は7月に開催される【TOKYO JEWELRY FES】に出展いたします。 新ブランド「iwaiwa jewellery」として出展し、会場ではその場でのご購入も可能です。特に人気のある「パライバトルマリン」や、7月の誕生石「ルビー」を使用した商品を多数ご用意しています。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ☆ メールマガジン登録で当日使用できる最大25%割引クーポンをGET! - メルマガ登録はこちら - 会期:令和6年7月12日~14日 会場:東京ビッグサイト Booth No. 10-21 ☆事前来場予約はこちら
【第28回神戸国際宝飾展】に出展します!
弊社は今年も5月開催される、第28回神戸国際宝飾展に出展致します。 人気のパライバトルマリンの製品、ノンヒートサファイアの自社ブランド「Lumiere」など初夏に向けての新作を多数揃え 皆様のご来場をお待ちしております。 会期:令和6年5月16日~18日 会場:神戸国際展示場 Booth No. B3-26 e招待券URL https://www.ijt.jp/kobe/ja-jp/visit/e-ticket-ex.html?co=IJK24-00106
誕生石の紹介!【4月 モルガナイト】
4月の誕生石である「モルガナイト」は、美しいピンク色の宝石として知られています。1911年にマダガスカルで発見され、アメリカの銀行家で宝石収集家としても有名なジョン・ピアポント・モルガンにちなんで名付けられました。彼の誕生日が4月であり、日本を代表する桜の花のような美しいピンク色をしていることから、4月の誕生石として新たに加えられました。モルガナイトの色合いは淡い桃色からやさしいローズピンクまでさまざまです。この宝石は、その柔らかな色合いと透明度の高さから、ジュエリーの世界で人気を博しています。 また、モルガナイトは「愛情・清純・優美」を象徴し、自身と他者との関係性を良好にしてくれる石だといわれており、母のような愛の波動に満ち溢れ、傷ついた心を癒してくれるようなヒーリング効果のあるパワーストーンです。その他にもモルガナイトには精神的な意味もあり、平和、感情の安定といったポジティブなエネルギーを持つと信じられ身に着けることで心を落ち着かせ、愛情を深める助けとなるとされています。このため、誕生日や特別なイベントの贈り物としても人気があります。 愛を象徴した「モルガナイト」を身につけると、謙虚で穏やかな愛情を育むことで持ち主の魅力を引き出し、愛し愛される人物へ導いてくれます。他にも、自己愛を育て知恵や洞察力、感性を高めて気持ちに充実感をもたらすともいわれています。
誕生石の紹介!【3月:アクアマリン】
3月の誕生石、アクアマリンは、その美しい青色と透明感で人々を魅了する宝石です。アク アマリンは、ラテン語の「aqua(水)」と「marina(海)」に由来し、その名の通り、澄 んだ海のような色合いを持ちます。 古くから人魚の宝物と言われ、航海を安全に導くお守りとされており、幸運や調和、心の安 定を象徴すると信じられてきました。また、アクアマリンは、毎日の着用や特別な機会での 装飾として人気があります。 ジュエリー業界では、アクアマリンの人気は絶えることがありません。その魅力的な色合い と硬度の高さから、リング、ネックレス、イヤリングなどさまざまな形で使用されています 。また、アクアマリンは、結婚式のアクセサリーや贈り物としても好まれています。 かつて、深い色合いの透明度の高いアクアマリンがブラジルのサンタマリア鉱山で産出して いたことから、特に色の濃い高品質のアクアマリンは「サンタマリア」と呼ばれるようにな りました。 アクアマリンは、心を落ち着かせ、ストレスを和らげると言われており、精神的な平穏をも たらす力があるとされています。このような癒しの効果から、アクアマリンを身に着けるこ とは、日常生活においてポジティブな影響をもたらすかもしれません。 その美しさと意味深さから、アクアマリンは誕生日の贈り物や特別な記念日の贈り物として 最適です。幸せな瞬間を象徴するアクアマリンのジュエリーは、愛する人に永遠の喜びをも たらすことでしょう。
【第35回 国際宝飾展 IJT】に出展しました!
2024年1月17日(水)〜1月20日(土)にかけて東京ビッグサイトにて開催された【第35回 国際宝飾展 IJT】に出展しました。